吉筋 惠治
吉筋 惠治(よしすじ けいじ)
- 周智郡在住
略歴
- 1952 静岡県周智郡森町生まれ
- 1980 信楽、神山易久氏に師事
- 1981 萩、田村悟郎氏に師事
- 1983 周智郡森町に「半地下式穴窯」を築き独立
- 1984 東京赤坂「乾ギャラリー」にて
個展開催(89年も) - 1988 「松坂屋」静岡店にて個展開催
- 1989 富嶽文化賞展
- 1992 画家曽宮一念氏により
「くずのは窯」と命名 - 1993 池袋「松坂屋」にて個展開催(95年も)
日本橋「東急」にて個展開催 - 1996 池袋「東武」にて個展開催
- 2009 新潟「三越」にて個展開催
- 2013 「松坂屋」静岡店にて、
吉筋惠治・市川元晴共同作品展 - 2015 ミリオンアートスペースギャラリー東京個展
- 2018 鎌倉ギャラリー壹零參堂 個展
- 2020 フリースペース詞華 磐田にて個展
- 2022 「松坂屋」静岡店にて個展
パブリックコレクション
- 富士美術館(富士宮市)
郵政省(公財)
平野美術館(浜松市)
浅間大社参集殿(富士市)
静岡大学(静岡市) 他
2022掲載

「自然釉窯変 壺」
径28.0×高30.0cm
2022年制作

「自然釉窯変 面取花器」
縦8.0×横25.0×高23.0cm
2022年制作

「二輪花入」
径10.5×高20.0cm
2022年制作
2021掲載

「自然釉窯変 壺」
陶芸(輪積) 径25.0×高30.0cm

「土神の器」
陶芸(手捻り) 径39.0×高50.0cm

「自然釉窯変 径筒」
陶芸(ロクロ成形) 径16.0×高27.0cm

「薬師さまの手」
陶芸(手捻り) 9.5×23.0×12.0cm

「自然釉 緋色面取花入」
陶芸(手捻り) 18.5×10.0×27.0cm

「自然釉窯変線紋花入」
陶芸(手捻り) 径12.0×高25.5cm